未来材料・粉体シミュレーションゾーン
- 聴講無料
- 当日受付
出展社一覧
未来材料
- (株)NBCメッシュテック
- 日清エンジニアリング(株)
粉体シミュレーション
- (株)IDAJ
- アルテアエンジニアリング(株)
- (株)インサイト
- MI-6(株)
- GreenHigh(株)/横浜国立大学
- コアフロント(株)
- (株)構造計画研究所
- シーメンス(株)
- JX金属(株)
- ソフトマターソリューション合同会社
- (株)KNiT
- BLUE TAG(株)
- プロメテック・ソフトウェア(株)
- ライフィクスアナリティカル(株)
出展社プレゼンテーション
粉体シミュレーションゾーン
会場:展示会場4号館 Aルーム
参加方法:各プログラムの開始10分前より受付開始いたします。(プログラム毎総入替制)
15日(水)
10:30~10:45
製造現場へのDEMシミュレーションの活用事例とAnsys Rocky の紹介
DEM (離散要素法) を用いたシミュレーションは、混合・攪拌・乾燥 等の様々な製造現場における課題解決を支援します。
本発表では、適用事例やDEM シミュレーター Ansys Rockyの最新情報をご紹介します。
(株)IDAJ
10:50~11:05
粉体材料開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用事例
近年、研究開発現場においてMIの活用が広がりつつありますが、自社の開発領域にどのように関わるか想像しづらい方も多いかもしれません。
本講演では粉体材料の開発事例を通じて、MI活用の具体像やその効果、展望についてご紹介します。
MI-6(株)
11:10~11:25
粒子法シミュレータAiSPHによる粉体加工プロセスの事例紹介
粒子法シミュレーターAiSPHは、異なる粒径の粉体の輸送、撹拌、圧縮による粉の塑性変形、スプリングバックや破壊などを定量的に評価できます。温度との連成解析による二軸押出機、単軸押出機における固体輸送、溶融解析や樹脂射出成形解析ができます。
GreenHigh(株)/横浜国立大学
16日(木)
10:15~10:30
強磁場中における強磁性粉体の圧縮成形のDEMシミュレーション
次世代の高効率モーターには、高性能かつ高強度な磁石材料が不可欠です。磁気モーメントの配向性が磁石性能に大きく影響します。本プレゼンでは、強磁場中での圧縮成形プロセスに磁場配向シミュレーションを適用した事例をご紹介します。
ソフトマターソリューション合同会社
10:35~10:50
ImageJを使っている方必見!二値化できない画像も解析できるAI画像解析サービスGeXeL
研究開発における画像データは重要である一方で、ImageJの二値化では解析できない画像が多く、これまで数値で比較することは困難でした。そこでAI画像解析により、画像を高速/高精度で数値化するサービス「GeXeL(ジクセル)」をご紹介します
(株)KNiT
10:55~11:10
BLUE TAG(株)
11:15~11:30
現場で測る粉体計測
一般的に粉体計測機器は粉体サンプルをラボに運んで分析しますが、現場で測る粉体計測機器をご紹介します。1)GranuCharge At Line摩擦帯電、2)DFFセンサー造粒終点管理など
ライフィクスアナリティカル(株)
17日(金)
11:10~11:25
誰でも簡単! 粉体シミュレーションソフトUX-DEMのご紹介
UX-DEMはどなたでも簡単に操作を習得いただけます。装置設計はもちろんのこと条件探索やメカニズム解析などにもご活用いただけます。プレゼンテーションでは回転ドラムを対象とした実演を行いますので、わかりやすいUIと操作性の高さをぜひご覧ください。
JX金属(株)
未来材料ゾーン
会場:展示会場4号館 Aルーム
参加方法:各プログラムの開始10分前より受付開始いたします。(プログラム毎総入替制)
17日(金)
10:30~10:45
粉体の生産効率や粉体品質を高める高機能ふるい網のご紹介
ふるい工程の高効率化や粉体品質の向上に役立つご提案をいたします。独自の織物設計と加工技術を用いた湿式ふるい用メッシュの開発事例やテスト実績に加え、開発中の最新のふるい網についてもご紹介いたします。
(株)NBCメッシュテック
10:50~11:05
ナノ〜サブミクロン粒子を熱プラズマで作る!製造事例と粒子表面処理技術の紹介
熱プラズマ法でどうやってナノ粒子を作るのか?長年の研究で確立した製造プロセスと製作事例、さらに粒子表面処理技術までをわかりやすく紹介します。
日清エンジニアリング(株)