これまでの開催実績
これまでの開催実績2021年からは、リアルとオンラインのハイブリット開催を実施!
2017年開催 |
203 社 |
2019年開催 |
215 社 |
2021年開催 |
157 社 |
2017年開催 |
621 小間 |
2019年開催 |
660 小間 |
2021年開催 |
468 小間 |
2017年開催 |
9,976 名 |
2019年開催 |
10,847 名 |
2021年開催 |
リアル |
4,167 名 |
オンライン |
3,307 名 |
展示会開催にあわせ、様々な併催イベントを開催
- 最新情報フォーラム注目度の高いテーマにスポットを当てた
- こなもんことはじめ 粉体工学ガイダンス粉体工学の基礎を学ぶ準備のためのセミナー
- 粉体機器ガイダンス機器基本原理の理解と機器選定に役立つ初心者向けセミナー
- APPIE 産学官連携フェアニーズとシーズの出会いを図る技術情報交流会
- 粉じん爆発情報セミナー粉じん爆発に関する先端情報を提供
- 粒子径計測入門粒子径計測の原理と粒子径分布の表示法を紹介
- 海外情報セミナー 海外進出を検討されている方、海外進出されている方を対象に
- 学生ツアー・交流会新入社員、来年度入社予定者、学生の方を対象とした
- 粉体工学会 秋期研究発表会粉体工学会主催の技術セッション、シンポジウム
2021来場者分析(入場登録カードおよび来場事前登録で回答されたユーザーデータからの分析)
業態別分析
リアル
粉体機器・装置メーカー |
23.8% |
粉体機器・装置ユーザー |
47.7% |
商社 |
24.7% |
官・学 |
3.8% |
オンライン
粉体機器・装置メーカー |
18.8% |
粉体機器・装置ユーザー |
67.2% |
商社 |
10.7% |
官・学 |
3.8% |
職種分析
リアル
技術・生産 |
28.4% |
研究・開発 |
19.2% |
設計 |
3.0% |
営業 |
32.1% |
経営・社業全般 |
8.2% |
企画・調査 |
3.6% |
その他 |
5.5% |
オンライン
技術・生産 |
36.0% |
研究・開発 |
35.2% |
設計 |
3.7% |
営業 |
11.9% |
経営・社業全般 |
4.7% |
企画・調査 |
3.3% |
その他 |
5.2% |
地域別分析
リアル
近畿 |
75.7% |
東海 |
9.2% |
関東 |
6.6% |
中国・四国 |
5.0% |
九州・沖縄 |
2.0% |
甲信越・北陸 |
1.1% |
北海道・東北 |
0.4% |
オンライン
近畿 |
35.6% |
東海 |
14.7% |
関東 |
28.6% |
中国・四国 |
8.5% |
九州・沖縄 |
5.1% |
甲信越・北陸 |
4.2% |
北海道・東北 |
3.3% |