来場対象と来場動員計画
来場対象
-
- 化学
- ゴム
- プラスチック
- 紙
- パルプ
-
- 医薬品
- 健康食品
- 化粧品
-
- 食品
- 飼料
-
- 無機材料
- セラミックス
-
- 鉄鋼
- 金属
- 鉱業
- セメント
-
- 機械
- 電気
- 電池
- エレクトロニクス
-
- エンジニアリング
- 建設
-
- 環境
- エネルギー、リサイクル
-
- 商社
-
- 官公庁
- 学校
- 国公立研究機関、他
上記関連ユーザーのご来場促進のため、
様々な併催行事・情報発信を計画しています。
併催行事の開催(予定)
- 最新情報フォーラム
- 粉体機器ガイダンス
- 粉体工学入門セミナー
(入門の入門編) - 粉じん爆発情報セミナー
- AI技術利用セミナー
- APPIE産学官連携フェア
&テクノプラザ - 学生ツアー
- 海外情報セミナー
- 粒子径計測入門セミナー
多角的なダイレクトメール
主催者が保有するユーザー宛てに、招待状のダイレクトメールを行います。
ポスターによる視覚的PR
本展のポスターを、来場対象企業、ユーザー団体、政府機関、地方自治体等を中心に配布し、掲示を依頼します。
メールニュースの配信
主催者保有のメーリングリストを活用し、会期まで定期的に情報を配信し、ご来場に結びつけます。
マスメディアへのリリースを通した情報発信
専門業界紙誌への広告掲載、ならびに定期的なプレスリリースの送付により記事掲載を依頼します。
粉体技術総覧の先着配布
毎回大好評で来場者にお持ち帰りいただいている粉体技術総覧。
東京、大阪で開催する「粉体工業展」でしか入手できない総覧配布をユーザーにご案内します。