国際粉体工業展東京2022 2022年12月7日(水)→9日(金) 9:30→17:00 東京ビッグサイト 2022年11月21日(月)→2023年1月27日(金) オンライン開催


TOPへ

研究内容をパネル及び実物展示にてご紹介いたします。また、ショートプレゼンテーションも行います。

展示

(国研)海洋研究開発機構

  • DEMの大規模シミュレーションプログラム 『DEPTH』
  • JAMSTEC(海洋研究開発機構)の紹介

(一財)化学物質評価研究機構

  • 化学製品の開発・製造を支援するCERIの分析・評価及びその応用技術
  • フィラーの表面処理技術の高度化
  • フィラー/コンポジット作製
  • フィラー分散評価
  • オゾン水によるカーボンナノチューブの表面改質(表面分析)
  • 化学物質の安全性試験

(国研)産業技術総合研究所

  • 時間・空間分解誘導結合プラズマ発光分光による微粒子分析
  • 界面活性剤ノニルフェノールエトキシレート標準物質
  • 粒子質量を認証値とする標準粒子
  • 高精度な液中粒子計数を実現する偽粒子識別技術
  • 分散剤フリーな疎水性粉体の水分散

(一財)電力中央研究所

  • コンテナ物流を用いた石炭灰の大量輸送・貯蔵新技術の開発

(国研)農業・食品産業技術総合研究機構

  • 3Dフードプリンティングに適合した食材粉粒体の作製・制御技術の開発

(国研)物質・材料研究機構

  • SDGsに即した多孔性リン脂質粉体の設計
  • 高強度赤外透過セラミックスの通電焼結
  • 単粒子診断を用いた発光材料開発
  • 窒化チタンナノ構造を用いた太陽熱利用
  • 結晶配向制御したイオン伝導セラミックスの創製
  • NIMSの紹介

ショートプレゼンテーション

会  場:
展示会場内特設ステージ

定  員:
30名
参加無料・当日受付

12/7(水)

16:0016:15

(国研)農業・食品産業技術総合研究機構 食品研究部門

3Dフードプリンティングに適合した食材粉粒体の作製・制御技術の開発

12/8(木)

11:0011:15

(国研)産業技術総合研究所 計量標準総合センター 粒子計測研究グループ

粒子・プラスチック関連の標準物質と計測技術の紹介