国際粉体工業展東京2022 2022年12月7日(水)→9日(金) 9:30→17:00 東京ビッグサイト 2022年11月21日(月)→2023年1月27日(金) オンライン開催


TOPへ
会  場:
展示会場内 製品技術説明会
A・B・C・Dルーム

定  員:
各セッション60名

各プログラムの開始15分前より受付開始いたします。(総入替制)講演内容についてのご質問は各社へTelまたはメールで行ってください

オンデマンド配信 と記載のある発表については、12月19日よりオンライン展でオンデマンド配信予定です。

参加無料・当日受付

12/7(水)

  •  
  • Aルーム
  • Bルーム
  • Cルーム
  • Dルーム
  • 11:0011:30

  • Aルーム

    エステック(株)

    Tel. 03-3275-3131

    バイオマスプラントにおけるチェーンコンベヤの活用方法

    木チップや泥状燃料など、弊社の多彩な搬送実績を基に、チェーンコンベヤの活用方法をご紹介いたします。弊社のチェーンコンベヤはバイオマス分野において、あらゆる用途で採用いただき、高い評価を得ております。

  • 11:4512:15

  • Aルーム

    ヴァーダー・
    サイエンティフィック(株)

    info@verder-scientific.co.jp

    【新製品】スイングハンマーミルHM200のご紹介:研究室からパイロットプラントまで

    スイングハンマーミルは中硬質、硬質、脆性の試料の粉砕、微粉砕、解砕に使用され、バッチ式や連続式の大量試料処理に最適です。原理・構造から、粉砕性、清掃性について説明致します。

  • 12:3013:00

  • Dルーム

    (株)島津製作所

    powder_event@group.shimadzu.co.jp

    微粒子特性評価の新たな挑戦 - 比表面積・細孔分布・密度の評価など

    電池、医薬品、新素材、触媒などの技術開発に不可欠な、比表面積、細孔分布、密度などの評価手法について、最新のアプリケーション事例を交えてご紹介いたします。

  • 13:1513:45

  • Aルーム

    BS&Bセイフティ・
    システムズ(株)

    nasu@bsb-systems.co.jp

    粉じん爆発の最新の防護技術と最近の動向

    粉じん爆発はすべての産業で常に重要な安全上の問題です。最近、爆発事故は増加しており、多くの国々で法規制で爆発を管理するよう変化が生まれている。ここでは重大な危険を減らし、事業機会・評判の損失を防止するために最新の爆発防護技術について述べる

  • Cルーム

    佐竹マルチミクス(株)

    info@satake.co.jp

    インク・ペースト中のわずかな粗大粒子を精密にカット!いま注目の最新「湿式分級技術」のご紹介

    当社分級機「アイクラシファイア」は発売から2年が経過し、「電子材料・電池・砥粒」を中心に幅広い分野への導入が進んでいます。本セミナーでは、お客様の反応が良かった「アイクラシファイアだからできた処理事例」を中心に、近日リリース予定の新機種も併せてご紹介します。

  • Dルーム

    大川原化工機(株)

    eigyo@oc-sd.co.jp

    基礎からわかるスプレードライヤ ~スプレードライヤの今とこれから~

    スプレードライヤの事を知りたい、使ってみたいけど不安がある、使用方法がよくわからない等々のお悩みを解決!スプレードライヤの仕組みから用途、操作方法などを、わかりやすくご説明致します。合わせて、弊社独自の技術と現在開発中の新たな技術を余すところなくご紹介致します。

    オンデマンド配信

  • 14:0014:30

  • Aルーム

    日清エンジニアリング(株)

    Tel. 049-264-3148

    他社との差別化を図った『スーパージェットミル』のご紹介

    当社の気流式粉砕機スーパージェットミルは、電池や電子機器、半導体分野に多くご利用いただいております。スーパージェットミルの開発経緯やメカニズム、他社との差別化を図った当社独自の特長についてご紹介いたします。

  • Bルーム

    関西オートメイション(株)

    Tel. 03-5777-6931

    ミリ波レーダー(80GHz)を採用した次世代型レーダー式レベルメータのご紹介

    メーカー独自で開発した高性能マイクロチップを搭載し、世界最高峰のレーダーテクノロジーの実現に成功。利便性・安全性・信頼性の3つを徹底的に追求しました。その特徴と詳しいアプリケーション例をご紹介いたします。

  • Cルーム

    フロイント・ターボ(株)

    info@freund-turbo.co.jp

    高効率冷却式粉砕機に、液体窒素の低温脆性を組み合わせた新たな粉砕アプリケーション

    高効率冷却式粉砕機は、独自構造による高効率の除熱効果で、常温では粉砕が困難な物質を粉砕可能としてきました。その粉砕機に新たなアプリケーションとして液体窒素対応型供給機を組み合わせた「イクロス・ハイブリッド」を御紹介します。

  • Dルーム

    (株)構造計画研究所

    sbd@kke.co.jp

    iGRAF:粉体・流体シミュレーションで加速するプロセス設計のDX

    混合・貯蔵・搬送・分級。さまざまな粉体プロセスの検討で実験を補間、代替する技術としてシミュレーションが注目されています。 本発表では最新のシミュレーション技術に加え、実際の事例を交えてシミュレーションがもたらすメリットや活用法をご紹介します。

    オンデマンド配信

12/8(木)

  •  
  • Aルーム
  • Bルーム
  • Cルーム
  • Dルーム
  • 11:4512:15

  • Aルーム

    マルバーン・パナリティカル(スペクトリス(株))

    marketing.japan@malvern.com

    レーザー回折式粒子径分布測定装置 装置買い替え時のデータ移行と規格作成方法について

    レーザー回折式粒子径分布測定装置は、装置が変わると、サンプリング系、光学系、演算アルゴリズムの違いにより、同じサンプルを測定しても、全く同じデータを得ることは不可能です。本セミナーでは、装置買い替え時の適切な対処法について説明します。

  • Bルーム

    ツカサ工業(株)

    sale-eng@tsukasa-ind.co.jp

    “機械におまかせ” 粉体計量をスマートに自動化

    手作業での粉体計量で、「計量ミスが多い」、「人手不足だ」などのお悩みをお持ちではないでしょうか。その解決に、自動粉体計量装置「ディバイダースケール」をご提案します。その他にも、設備スペースの確保やコスト面でのお悩みも具体的にお答えします。

  • Cルーム

    マイクロトラック・
    ベル(株)

    ad.particle@microtrac-bel.com

    CCUS・電池材料評価に最適なBET・細孔分布評価のご提案と新製品のご紹介

    カーボンニュートラル実現に向け、CO2の分離・回収・利用のための多孔性材料、石油代替エネルギーとして注目が集まる各種電池用材料の構造評価は必要不可欠です。MIcrotracMRBによる評価手法のご提案と関連する新製品群をご紹介します。

  • Dルーム

    (株)マツシマ メジャテック

    Tel. 093-691-3731

    最大測定距離120m、電波法適合品で免許不要! “新商品 ミリ波レベル計”をご紹介

    国産のレーダー式ミリ波レベル計は、現場での経験と数々の実績から、お客様の利便性を向上。
    例えばBluetooth搭載でスマホから簡単に調整。付着による影響をお知らせする自己診断など充実した機能で操業をサポート。製品の特長や事例をご紹介します。

  • 12:3013:00

  • Aルーム

    東洋ハイテック(株)

    POWTEX@toyohitec.com

    乾式微粉砕の常識を覆す流動層型ジェットミルs-Jet・e-Jet

    ドイツNETZSCH社製流動層型ジェットミルは用途に応じたラインナップが御座います。乾式でもナノレベルを可能にするs-Jet、ランニングコスト低減を可能にするe-Jetは他に類を見ないジェットミルです。

    オンデマンド配信

  • Bルーム

    (株)アーステクニカ

    kaneko_hiro@earthtechnica.co.jp

    アーステクニカの多彩な乾燥装置ならびに乾燥装置での水分モニタリング技術の紹介

    気流乾燥・流動層乾燥・減圧乾燥・凍結乾燥等の様々な粉体乾燥方式に対して、アーステクニカの保有する多彩な乾燥装置によるアプローチを紹介する。また、乾燥に伴う水分値の変化をリアルタイムモニタリングする技術について紹介する。

  • Cルーム

    メデルファーマ

    Contact@winckler.co.jp

    STYL‘One打錠シミュレーター機~粉体の圧縮挙動を評価する万能ツール~

    STYL’One打錠シミュレーターは粉体の特性評価、錠剤の製剤開発、スケールアップ、及び生産中に発生した不良錠剤のトラブルシューティングにおいて重要な役割を果たします。
    高い費用対効果と原材料節約を実現する事例をご紹介。

    オンデマンド配信

  • Dルーム

    (株)島津製作所

    powder_event@group.shimadzu.co.jp

    微粒子特性評価の新たな挑戦 - サイズ・形状・分散凝集の評価など

    電池、医薬品、新素材、触媒などの技術開発に不可欠な、粒子径分布、粒子形状解析、微量異物粒子解析などの評価手法について、最新のアプリケーション事例を交えてご紹介いたします。

  • 13:1513:45

  • Aルーム

    (株)徳寿工作所

    sales@tokujuk.co.jp

    Taylor Vortexを応用した連続晶析装置による結晶特性の制御事例

    連続晶析装置リアクタライザーは、高速回転するロータの作用により微細な結晶粒子を得ることが可能な装置である。反面、高回転故に生じる摺動熱が悪影響を及ぼす現象もみられたため、内部冷却機構を備えた装置を新たに開発した。この効果について解説する。

  • Bルーム

    日清エンジニアリング(株)

    Tel. 049-264-3148

    ~粒子径制御ならお任せ!数百ミクロンからナノ粒子まで~受託加工サービスの紹介

    乾式粉砕・分級加工による篩の領域から業界最小分級点までの幅広い領域での粒子径制御加工や不活性ガスを用いた難処理粉体の加工、また熱プラズマ法によるナノ粒子製造技術、球形化処理による粒子形状制御などの当社独自の受託加工サービスをご紹介します。

  • Cルーム

    (株)セイシン企業

    info@betterseishin.co.jp

    粉体測定自動化の応用事例
    ~生産ラインにおける自動制御システムのご紹介~

    近年、カーボンニュートラルやDXにつながる粉体測定の自動化技術は、大きな注目を集めています。弊社ではその技術を生産ラインの自動制御システムに応用しましたので、事例と効果についてご紹介いたします。

  • Dルーム

    プライミクス(株)

    info@primix.jp

    連続式固液混合「フィルミックス®」の混合、分散事例の紹介

    薄膜旋回型高速ミキサー「フィルミックス®」の原理を応用した予備混合工程を省略して連続的に固液混合、分散出来るテスト機を開発した。粉体、液体を高精度に供給することで配合が均一な混合を実現した。LiB用正極スラリー等の混合、分散事例を紹介する。

  • 14:0014:30

  • Aルーム

    日本ビュッヒ(株)

    nihon@buchi.com

    ラボスケール用スプレードライヤーの進化 ~最新モデル“S-300”登場~

    スプレードライ(噴霧乾燥)を利用した最先端の研究開発で活躍する小型スプレードライヤーは、新たな条件や要望に幅広く対応すべく数々の進化を遂げてきました。2022年6月に発売した最新モデルの紹介を交えて、進化ポイントとその利得を解説します。

    オンデマンド配信

  • Bルーム

    槇野産業(株)

    ask@mkn.co.jp

    粉砕機の選び方~トラブルのないプロセスを目指して~

    粉砕機には多くの種類がありますが、選定方法を誤ると希望の製品が得られないばかりか、大きな損失を生じることになります。弊社の経験と実績から、適切な粉砕機の選定をお手伝いいたします。

    オンデマンド配信

  • Cルーム

    愛知電機(株)

    Tel. 0568-35-1227

    容器回転揺動型粉体混合機
    新型「ロッキングミキサー」の紹介

    回転による拡散混合と揺動による移動混合を同時に行い、容器内部は掻揚羽根のみで粉粒体の性状を損ないません。造粒物や顆粒、柔らかい粒子、磨耗性のある粉体の混合に適しています。様々なニーズを反映し、洗浄性・作業性の向上、低価格化に成功しました。

  • Dルーム

    ハカルプラス(株)

    keiryo@hakaru.jp

    粉体自動計量 検討プロセス

    粉体計量の自動化を検討する、基本的なプロセスの紹介です。自動計量化の検討にあたり、確認が必要となる項目や、進め方の手順を説明いたします。又、自動計量装置の概要についても解説いたします。

    オンデマンド配信

  • 14:4515:15

  • Aルーム

    三洋貿易(株)

    info-si@sanyo-trading.co.jp

    超音波方式を用いた高濃度スラリーの粒子径・ゼータ電位原液測定及び最新応用

    電池、セラミック、インク等高濃度粒子分散系の原液測定ニーズが高まっている。希釈で分散変化が生じる恐れがあるためである。超音波方式により高濃度試料を希釈無しで測定が可能となる。目では見えない分離、泡等への応用例や他の濃厚分散評価機も紹介する。

  • Bルーム

    (株)プリス

    Tel. 044-328-7665

    【世界初!】液体窒素フリーの生産用凍結造粒機の紹介【スプレードライはもう古い?】

    噴霧凍結造粒乾燥(SFGD)とは、原液を噴霧し急速冷却させた凍結体をフリーズドライすることにより乾燥粉体を得る手法です。本発表では、SFGDの概要から、当社新開発の液体窒素フリーによる低コスト化を実現した、世界初の工業生産用凍結造粒機を紹介致します。

  • Cルーム

    (株)ラテスト

    ymaeda@latest.co.jp

    ラテストが保有する微細化等技術と製品紹介

    弊社は、炭化物や鉱物系化合物を微細化し、粉末及びスラリーの用途開発し、生活用品(脱臭剤)、食品・化粧品(色材)、繊維(機能性付与)などへ原料供給しています。特に紀州備長炭を中心に、その微細化や表面改質などにより製品開発を進めています。

  • Dルーム

    月島機械(株)/
    月島マシンセールス(株)

    t_hayakawa@tsk-g.co.jp

    自動開袋装置を中心とした粉体ハンドリング自動化技術のご紹介

    原料袋の受入・開袋・吸引・輸送・空袋処理までを全自動で行う装置をご紹介します。独自の開袋・原料吸引機構により異物混入を極限まで抑制し、また残粉が少ないことが特長です。原料吸引ノズルの自動切換え機構により複数の異なる粉体への対応も可能です。

    オンデマンド配信

  • 15:3016:00

  • Aルーム

    (株)パウレック

    koenkai@powrex.co.jp

    パウレックが手掛ける液体プロセス装置のご紹介

    粉体加工装置を中心に扱うメーカーとしてご認識いただいているパウレックですが、ここでは真空乳化釜、インラインホモジナイザー、高圧ホモジナイザーといった液体プロセスに対応した装置についてご紹介いたします。

12/9(金)

  •  
  • Aルーム
  • Bルーム
  • Cルーム
  • Dルーム
  • 11:0011:30

  • Aルーム

    東洋ハイテック(株)

    POWTEX@toyohitec.com

    抜群の洗浄性と混合・乾燥性能併せ持ったamixon

    ドイツamixon社製ミキサー・ドライヤーは、大きな点検口を装備しており洗浄性が抜群です。2006年販売開始より国内納入実績100台以上、国内でのメンテナンス体制を確立しておりますので安心してご使用いただけます。

    オンデマンド配信

  • Bルーム

    (株)リガク

    info-gsm@rigaku.co.jp

    マルチスケール構造の最新非破壊評価技術

    最新の機能性材料では、ナノスケールのネットワーク性や空隙構造が高度に制御されています。X線はその透過能の高さから非破壊測定に最適です。ナノからミクロンまで最新のマルチスケール構造の非破壊評価技術についてご紹介します。

  • Cルーム

    マイクロトラック・
    ベル(株)

    ad.particle@microtrac-bel.com

    ふるい分けの置き換えに!動的画像解析CAMSIZER 3D~粒子径分布・粒子形状~

    20~30,000μm (0.02~30mm)の幅広い粒子径範囲を動的画像解析ならではの高分解能で粒子径分布・粒子形状を測定します。ふるい分け測定の置き換えに最適であり、独自の粒子追跡機能で短径・長径+厚みの粒子三次元解析を実現しています。

  • Dルーム

    島津サイエンス東日本(株)

    Tel. 04-7132-2958

    粉体の基礎物性を知るための多角的評価手法と最新動向

    粉体を扱う上で基礎物性の把握は、最も重要です。弊社は米国Micromeritics社製品の国内総販売元として、同社のユニークな粉体測定装置を皆様にご紹介させて頂きます。主に「密度」・「空隙率」・「粒子形状」・「比表面積」アプリケーションを発表します。

  • 11:4512:15

  • Aルーム

    マルバーン・パナリティカル(スペクトリス(株))

    marketing.japan@malvern.com

    リアルタイムモニタリング
    オンライン粒子径分布測定装置のご紹介

    粒子径分布測定の自動化は、安定した粉砕モニタリングの視点からも非常に重要な技術です。粒子径測定データをフィードバックする自動制御システムは、今後ますますその需要が増えることが予想されます。

  • Bルーム

    ホソカワミクロン(株)

    tkeigyo@hmc.hosokawa.com

    トレンドワードと粉体プロセス

    粉体プロセスの変革を目指すHOSOKAWA GEN4の序章としての位置づけにある遠隔監視システムのGEN4 RMの製品紹介を行う。また、トレンドワードであるDX、SDGsとHOSOKAWA GEN4の関連性と将来展望について説明する。

  • Cルーム

    日本フェンオール(株)

    Tel. 03-3237-3565

    粉じん爆発被害軽減対策製品のご紹介~爆発抑制装置・爆発圧力放散設備~

    粉じん爆発がいつ発生するのかは誰にも予想できません。装置内で発生した粉じん爆発がどのような被害となるか?被害を最小限に抑え込む方法とは?爆発抑制装置(IEPシステム)・爆発圧力放散設備を中心にご紹介いたします。

  • Dルーム

    三洋貿易(株)

    info-si@sanyo-trading.co.jp

    「粒子分散の三洋貿易」による流動性等の粉体物性評価装置群

    造粒、解砕、塗布、錠剤化、貯蔵等の各粉体プロセスに関わる粉体物性評価装置を横断的に紹介。圧倒的リーズナブルかつ高性能な粒子径測定機、標準・応用的な流動性評価機、多検体水分吸脱着装置など独自の製品群をプロセスごとに取り上げる。

  • 12:3013:00

  • Aルーム

    協和界面科学(株)

    info@face-kyowa.co.jp

    原液のままで測定可能 ~希釈不要の電気音響法を利用した濃厚系ゼータ電位計のご紹介

    当社が日本総代理店を務めるアメリカのColloidal Dynamics社の濃厚系ゼータ電位計をご紹介します。測定に向いている試料、不向きな試料のご紹介の他、添加剤やイオンの影響を除去し、測定対象の粒子の出力のみを抽出するバックグラウンド補正機能もご紹介します。

  • Bルーム

    アシザワ・
    ファインテック(株)

    sal@ashizawa.com

    シングルミクロン×シャープな粒子径分布!乾式ビーズミル シグマドライ®のご紹介

    【粒子径コントロールでお困りのあなたに!】粉砕・分散・分級の組み合わせで高度な粒子径コントロールが可能!乾式ビーズミル シグマドライ🄬をご紹介。装置の機構と、数種類の実験例についてご説明します。

    オンデマンド配信

  • Cルーム

    (株)ダルトン

    info@dalton.co.jp

    付着性や摩耗性の強い原料に対応し、簡易分解洗浄可能なスクリーンレスインパクトミル

    多列の高速回転ピンと固定ピンの間で粉体に衝撃や摩砕作用を与え、スクリーンレスのため、付着性原料の連続運転ができ、磨耗性原料には耐摩耗対応ができる。モーター直結駆動により伝達ロスなく省エネ、コンパクトデザインにより省スペースを実現させた。

  • Dルーム

    日本ニューマチック
    工業(株)

    sales.ch.info@npk.co.jp

    粉体テーマのトライ&エラーはこの装置から-ラボ用ジェットミル/気流分級機のご紹介

    乾式粉砕や分級加工などお客様のご要望は様々あり、nm~数十μmの粒子径制御において少量で実験したいニーズにお応えします。数十~数百gの処理スケールで調製出来るラボ用ジェットミルと気流分級機を事例とともにご紹介。

    オンデマンド配信

  • 13:1513:45

  • Aルーム

    日本ビュッヒ(株)

    nihon@buchi.com

    ラボスケール用スプレードライヤーの進化 ~最新モデル“S-300”登場~

    スプレードライ(噴霧乾燥)を利用した最先端の研究開発で活躍する小型スプレードライヤーは、新たな条件や要望に幅広く対応すべく数々の進化を遂げてきました。2022年6月に発売した最新モデルの紹介を交えて、進化ポイントとその利得を解説します。

    オンデマンド配信

  • Bルーム

    マジェリカ・ジャパン(株)

    info@mageleka-japan.com

    パルスNMRによる高濃度分散体、粉体界面・濡れ性評価~インラインセンサーへの応用

    パルスNMRは数十秒で前処理無に高濃度のまま粉体の分散凝集状態が把握可能です。樹脂への分散評価例から、近年需要が増しておりますHSP値への応用例、千葉県助成事業に採択頂きました自動計測可能なインラインセンサー式NMRの紹介も含め基礎から紹介致します。

    オンデマンド配信

  • Cルーム

    (株)セイシン企業

    info@betterseishin.co.jp

    電池材料を主とした造粒・コーティング技術のご紹介

    電池材料の製造プロセスでは、中間製品の造粒加工や最終製品のコーティング加工が行われ、電池性能の向上がはかられております。LIB用原料粉体の製造プロセスを中心に弊社での取り組みをご紹介いたします。また、電池材料以外の分野についても、いくつかの事例をご紹介いたします。

  • Dルーム

    大川原化工機(株)

    eigyo@oc-sd.co.jp

    基礎からわかるスプレードライヤ ~スプレードライヤの今とこれから~

    スプレードライヤの事を知りたい、使ってみたいけど不安がある、使用方法がよくわからない等々のお悩みを解決!スプレードライヤの仕組みから用途、操作方法などを、わかりやすくご説明致します。合わせて、弊社独自の技術と現在開発中の新たな技術を余すところなくご紹介致します。

    オンデマンド配信

  • 14:0014:30

  • Aルーム

    ホソカワミクロン(株)

    tkeigyo@hmc.hosokawa.com

    【新製品】動的粒子像分析装置パーシェアナライザのご紹介

    粒子1個1個の粒子径や円形度等の形状パラメータを、短時間で簡便かつ正確に測定する動的粒子像分析装置のパーシェアナライザをご紹介いたします。またサンプル懸濁液の調整・投入を自動で行うオートサンプラも併せてご紹介いたします。

  • Bルーム

    槇野産業(株)

    ask@mkn.co.jp

    混合機の選び方~トラブルのないプロセスを目指して~

    「混合」には、均一に混ぜる、大量を混ぜる、ざっくりと混ぜる、少量多品種を混ぜる、など目的に応じた機種選定が必要です。当社で扱っている3種類の混合機の使い方をご紹介いたします。

    オンデマンド配信

  • Cルーム

    ATEX爆発防護(株)

    y.hokota@atexjapan.com

    ATEX爆発抑止設備AIS-P(アドバンス・イナート・システム・パウダー)ご紹介

    AIS-Pは、アドバンス・イナート・システム・パウダーの略です。爆発の発端時に圧力を検知し、粉末抑制剤を高速で放射させます。火炎を化学的に抑制し、未燃焼域を不活性化します。ダクトに設置することで火炎の伝播を防止します。

  • Dルーム

    愛知電機(株)

    Tel. 0568-35-1227

    容器回転揺動型粉体混合機
    新型「ロッキングミキサー」の紹介

    回転による拡散混合と揺動による移動混合を同時に行い、容器内部は掻揚羽根のみで粉粒体の性状を損ないません。造粒物や顆粒、柔らかい粒子、磨耗性のある粉体の混合に適しています。様々なニーズを反映し、洗浄性・作業性の向上、低価格化に成功しました。

  • 14:4515:15

  • Aルーム

    プロメテック・
    ソフトウェア(株)

    sales@prometech.co.jp

    粗視化技術SDEM(Scalable DEM)の概要と事例紹介

    DEMは、粉体の挙動を高精度に再現するポテンシャルを有するが、大規模システムや微粒子へ適用する場合、粒子数が問題になる場合が多い。その解決方法として、粗視化技術が注目されている。本発表では、当社オリジナルの粗視化技術SDEMの概要と事例を紹介する。

    オンデマンド配信

  • Bルーム

    (株)プリス

    Tel. 044-328-7665

    【世界初!】液体窒素フリーの生産用凍結造粒機の紹介【スプレードライはもう古い?】

    噴霧凍結造粒乾燥(SFGD)とは、原液を噴霧し急速冷却させた凍結体をフリーズドライすることにより乾燥粉体を得る手法です。本発表では、SFGDの概要から、当社新開発の液体窒素フリーによる低コスト化を実現した、世界初の工業生産用凍結造粒機を紹介致します。

  • Cルーム

    (株)ダルトン

    info@dalton.co.jp

    環境に優しい、機内残量の極少化や完全分解洗浄を実現させた連続混練機SCK-100

    バッチニーダーと同等以上の高い混練性を維持しつつ装置容量を極小化させ、立ち上がり時間を短くするとともに機内残量は当社従来比88%減を実現させた。接粉部は完全分解でき、高い洗浄性を有する。押出造粒機と組み合わせシームレスな連続造粒工程を提供する。

  • Dルーム

    (株)大川原製作所

    tokyo@okawara.co.jp

    30分でわかるマイクロ波乾燥機

    【マイクロ波リボコーン】は当社主力装置リボコーンの優れた混合・乾燥性能に、マイクロ波による内部加熱を併用することで、乾燥時間短縮、塊や凝集の抑制を実現しました。乾燥の基礎、伝導伝熱とマイクロ波の相乗効果について事例を交え解説します。

    オンデマンド配信

  • 15:3016:00

  • Aルーム

    (株)パウレック

    koenkai@powrex.co.jp

    顆粒の品質を極めた次世代型スプレードライヤ!スプレーグラニュレータSGR

    従来のスプレードライヤでは実現できなかった以下のような顆粒の製造を可能にします。
    ①数百µmサイズの顆粒 
    ②シャープな粒度分布 
    ③芯の詰まった重質な顆粒

  • Bルーム

    (株)NBCメッシュテック

    sanshi_nbc@nisshin.com

    ふるいの目詰まりを解消し、生産効率を高める「Nafitec®ふるい網」のご紹介

    粉体の目詰まりにお困りの方々の為に、粉体付着抑制効果により高効率化した「Nafitec®ふるい網」の特徴と具体的な採用事例、新規格オープニング15μmのステンレスふるい網の展開、更に新規付着抑制技術の応用例についてご紹介いたします。

    オンデマンド配信